外壁塗装のすべて

「仕事は腕ではなくて心でするもの」

塗替えまじめ屋では、外壁塗装の基本工程に則した工事を常に行っております。見えないところも見えるところ以上に気を使っています。

①まずは、初回訪問(現地調査日)を一緒に決めましょう!

 ページ下の『お見積りボタン』からお申込みいただくと、直接、親方からご連絡があります。その時に、今のご状況などをお話されてみてください。

②そして、『プロのお住まい診断』をしてもらいます。

まず建物全体を把握して、箇所ごとの劣化具合を確認していきます。また、その他にもお家で気になる所があればご遠慮なくご相談ください。

③あなたのお住まいにピッタリ合ったお見積プランを受け取ります。

診断結果を参考に、お客様のご要望を最大限に盛り込んだご提案をさせていただきます。また、お見積りの内容や工程、他社さんとの違いなど,どんなに些細な疑問にもしっかりと説明させていただきます。ご安心ください。

④そして、ご契約。おめでとうございます!

ご不安な点を一つ一つ解消でき、ご納得いただけてからの契約となります。お客様のご想像を超えるサービスを提供できるように、私たちも一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

⑤事前お打ち合わせで『塗装デザイン』を決めましょう!

既存の色に固執しなくても構いません。お客さまのご要望をお伝えください。これから10年以上 超えて日々の生活の中でお付き合いする色となりますので、楽しみながらじっくり決めていきましょう。

⑥工事前の近隣ご挨拶をさせていただきます。

開始日が決まりましたら、ご近隣様へ工事店からご挨拶をさせていただきます。施工はご近隣様のご協力があってこそ順調に進んでいきます。いろいろなご事情なども踏まえた上で、ご挨拶させていただきますので、そちらもご安心ください。

⑦足場を架設します!

いよいよ工事が始まります。まずは足場を組み上げていきます。大切なお家を傷つけないように、慎重に組み上げてます。工事をしやすいように現場に合わせて組み上げるのも職人さんたちの技術の1つなのです。なぜなら、足場の良し悪しによって、作業効率にも差が生まれるからです。

※ただし、一般の方が足場に登ってしまうと転落などの危険も伴いますので、施工期間中でも足場に登ったりしないでくださいね。また、子供さんたちが遊んで怪我をされたりすることにも気をつけてくださいね。

⑧高圧洗浄で長年の汚れを取り去ります!

 高圧洗浄では、塗膜の密着を良くするために、付着したコケやカビ、汚れを落としていきます。さらに雨樋の詰まりやテラスやカーポートの屋根、塀、土間なども一緒に洗浄します。

⑨養生を行います。

養生とは、絶対に汚してはいけない箇所や塗装する必要のないところをビニールで覆う作業の事です。この作業を丁寧に行うとで美しく仕上がります。

⑩シーリングを行います。

シーリングとは、壁材の継ぎ目や窓廻りなどに使用されている目地材(ゴムっぽいもの)を打ちかえる作業の事です。これを疎かにすると、その隙間から水の侵入を許し、建物を内部から劣化させてしまいます。とても重要な作業です。

⑪鉄部をケレン・サビ止めを行います。

 ケレンとは、鉄部のサビや塗膜の剥がれ等をしっかりと落としていく作業です。それにより、塗料の密着性が良くなりキレイに長持ちします。また、それを疎かにすると、剥がれるまでの期間に違いが出てきます。この作業は長持ちする塗装工事に絶対に欠かせません。

⑫『下地調整』を行います。

下地調整とは、キレイな仕上がりにするためには欠かせない作業です。経年劣化で発生したひび割れや塗膜剥離、爆裂などをコーキング材やモルタルで補修していきます。仕上がりはもちろん、塗膜の耐久年数や建物寿命まで大きく左右する大事な工程です。

⑬『下塗り作業』を行います。

 さあ、本格的な塗装の始まりです。
まずは下塗り。これは壁面と塗料をしっかりと密着させる役割があります。壁材によっては、下塗り材を使い分けなけれないけません。

※細かい点は専門家にお任せくださいませ。m( )m

⑭そして『中塗り作業』を行います。

いよいよ中塗りです。ここから色がついている塗料が塗られます。仕上の上塗りと同じ色を塗ることもあります。 中塗りですが、上塗り(仕上げ塗り)のつもりで塗装します。

⑮いよいよ『上塗り(仕上げ塗り)作業』を行います。

上塗りですね。仕上げ塗りとも言います。塗り残しがないように塗っていきます。
また、塗り残し防止のために、中塗りの色を変える時もあります。

⑯付帯部(木部・鉄部)塗装を行います。

雨樋や破風板のどの附帯物塗装に入っていきます。これは建物のアクセントにもなるところです。外壁やサッシの色とのバランスが大事になってきます。

⑰仕上がりと工事完了の検査を行います。

足場を解体する前に、最終確認を行います。塗り残しがないか・色ムラはないか・ゴミや虫などは付着していないか・見切りラインはキレイに出ているか・破損部分はないかなど様々です。不備があれば直して、お客様にご報告いたします。

⑱足場解体をします。

お引き渡しまでもう少し。ついに足場の解体です。組み上げ同様に廻りに配慮して解体していきます。解体後はお家廻りの清掃です。ゴミひとつ残さないようにキッチリ掃除していきます。

無料お見積は今すぐお電話を。